学ぶ、考える、書き出す。

学習し、自分なりに噛み砕いて、書き出すブログ。

カテゴリー「日記」の記事一覧

  1. 2022年の振り返り

    今年は良くも悪くも某国際球技イベントに振り回された年だった。

  2. サウナで整ったけど危険性も感じた

    サウナで整う状態を初体験したけど、体験してみてこれは身体にとって危ないやつだと思った。

  3. 携帯回線の契約を整理した

    2022年の6月末まで、ahamoとIIJmioと楽天モバイルを契約していた。

  4. ファミリーマート公式Twitterのツイートからより良い画像の代替テキスト(alt)を考える

    ファミリーマートの公式Twitterのツイートに、画像の代替テキストを改善できそうなツイートがありました。

  5. KanbanFlowのプレミアムプラン登録までの気持ちよさ

    KanbanFlowをかなり使っている。

  6. 京都芸術大学(KUA) 通信教育部芸術学部デザイン科イラストレーションコースに入学した

    2022年4月からイラストを本気で学ぶべく大学に入学した話です。

  7. ベストオブ2021

    2020年の振り返りと2021年の目標立てで書いたことを振り返ろうとしたものの、あまりできてなくて記事を書く気持ちが高まらなかったので、ベストオブ2021 - dskdのフォーマットに沿って、ベストオブな2021を振り返ろうと思う。

  8. Anker Eufy RoboVac L70 Hybrid が壊れた

    Anker の製品保証で残念に思った話です。

  9. 自分だけで進めようとしすぎるのをやめたい

    最近やっている仕事がスムーズに進まないと感じていて、それはなぜだろうと考えました。考えた結果、チームで進めたほうがいいものなのに自分だけで進めようとしすぎているのではと考えました。

  10. 9 連休の成果

    2021 年 9 月の連休をこんな感じで過ごしたというメモ。

  11. 良い体験を提供してくれた人に対して対価を支払いたい

    7/18 に Ani Love KYOTO presents 内田彩 Symphonic Concert ~ en and ett ~ というコンサートに行ってきた。

  12. 2020年の振り返りと2021年の目標立て

    今年の振り返りと来年の OKR を書いていく。

  13. 2020年の F1 の振り返りと2021年の F1 に期待すること

    Splathon vol.1 Advent Calendar 2020 の 23 日目の記事となる。

  14. WH-1000XM4を買うかどうか迷っている人は今すぐ買おう

    今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2020 の 21 日目の記事となる。

  15. ロジクールのStreamCamを買った

    ロジクール StreamCamが Amazon のブラックフライデーで安くなっていたので買った。

  16. WindowsでもmacOSのようなキー操作を実現する

    前から macOS のように Windows でも Ctrl キーを使ったカーソル移動をおこないたいと思っていました。

  17. 自作 PC を組んで運用し始めてもうすぐ1年が経とうとしている

    2019 年の 9 月頃に自作 PC を組んで運用をおこなっているが、自作 PC について Twitter でしか書いてなかったため、ブログにも書いて自作 PC はいいぞというのを伝えていきたい。

  18. 記事の内容が思いつかない症候群

    2019 年は丸 1 年ブログの記事を書かず、2018 年も長い記事を書いていなかった。

  19. リモートワーク体制になって変わったこと・変わらなかったこと

    Twitter を見ていたら「フルリモート体制になった人に聞いてみたいことを考えてみた」というツイートが流れてきた。

  20. 人生に悩んでいる20代後半〜30代前半は夏アニメのReLIFEを見たほうがいい

    録りためていた夏アニメのReLIFEをこの休日を使って一気見したのですが、ストーリーが自分にぶっ刺さり、また自分の人生を見つめ直し、これから後悔しない人生にするためにはどうしたら良いのか考えるきっかけになったので、ReLIFEは何がいいのかを一応ネタバレをさけつつ書いていきます。